Twitterのフォロワー数が思うように伸びない時に読むブログ(その6)
こんにちは。
いかがおすごしですか。
少し間隔が空いてしまったのですが、「Twitterのフォロワー数が思うように伸びない時に読むブログ(あその6)」になります。
今回は、「Twitterをする目的を持とう」といことを改めて深堀りしてみたいと思います。
「Twitterのフォロワー数が思うように伸びない時に読むブログ(その5)」はこちらです。
[blogcard url=”https://yumiinc.net/2019/04/17/twitterlessfollower5/”]
なぜTwitterをするのか?
なぜTwitterをするのでしょうか?
あなたな明確な回答をお持ちですか?
目的を持ってやられている方が多いのではと思います。
インフルエンサーのマナブさんは、マナブログで
事業の売上アップの為です。
https://manablog.org/twitter-follower/
基本的にはブログの広告や自分の事業で収益化をしています。
とはっきり言っています。
でも、その一方で、何となく流行りだからやっているとか、友人に誘われて〜とかの人もいるかと思います。
どちらもOK、Twitterをやる理由にいいも悪いもありません。
しかし、フォロワー数を増やすためには、マナブさんのような目的がはっきりしていた方が増やしやすいと思います。
私の場合は
1.ブログやセミナーの集客のため
2.新しい情報を交換したりシェアすることで自分が成長をするため
3.友達と交流することで、自己肯定感を得るため
の3つです。
ですから、この目的を達成するためのことをやっていくべきなのです。
フォロワー数1万人でも4500分の1
フォロワー数が思うように伸びない時は、とかくこれらの目的をついつい忘れてしまい、フォロワー数の獲得が目的になってきます。
Twitterをやっていると、目指せフォロワー数 ◯◯◯◯人というをときどき見かけます。フォロワー数を目標にするのは良いのですが、大切なことは何の目的のためにそこを目標にするのかです。
ネットに掲載されている情報では、日本のTwitterユーザは4500万人(アカウント)と言われています。
(もちろん一人で複数アカウントを持っている人もいます)
日本語でツイッターをやる場合、4500万人の一部をフォロワーさんにするわけです。ですから、たとえフォロワーさんが1万人いても、それは4500万人の1/4500にしかならないのです。
つまり、大きなツイッターユーザの集団の一部をフォロワーにするわけですから、当然どんな人はフォロワーにするかが重要になります。
自分の目的に合った人をフォロワーにするのか、合っていない人をフォロワーにするのかでは、その後のTwitterをやることで得られる成果が全然違ってきます。
自分の目標のCV率をもつ
自分の目的に合ったフォロワーさんなら、ブログを読んで欲しいと、ブログのURLをツイートすれば、たくさんの人が読んでくれるでしょう。
一方、自分の目的に合っていないフォロワーさんなら、ブログを読んで欲しいと思っても、全然反応してくれないと思います。
もし、あなたがブロガーならなば、Twitterでブログを紹介した時のCV率(コンバージョン率、どのくらいの人が読んでくれているのか)を計算してみましょう。
一般論ですが、ツイートで「いいね」が1%集められばそれは良いツイートと言われます。
ブログの場合はさらにURLをクリックしなければいけませんから、CV率はさらに1/10程度、つまりフォロワー数の0.1%程度で良しとなります。
ですから、フォロワー数が1000人の場合は、ブログの記事を紹介した場合、10人が「いいね」をし、1人の人が記事を読んでくれればOKです。
随分少ないと思うかもしれませんが、数字にするとこんなものです。
ですから、自分のブログに訪問してくれる人が少なくても決して、悲観する必要はありません。
重要なのは、目標の読者数をもつことです。
目標の読者数をもてれば、結果から次にやるべきことが見えてきます。
あり、もしだれもブログを読んでくれなかったならば、どこかに改善するところがあるということです。
逆に、2人、3人とブログを読んでくれる人がいればそれは、あなたのブログが良いか、フォロワーさんが自分のターゲットに合った人ということで、その調子で継続して、頑張っていくことになります。
目標の読者数に達し無かった時どうするか?
最後に、目標の読者数に達し無かった時どうするかをちょっとだけ深堀りしたいと思います。
まず、確認するべきは、「いいね」の数です。
「いいね」がフォロワー数の1%未満であれば、ツイートの内容や文章が適切であったかどうかを見直すべきです。
ツイートが適切であったかどうかは、自分の他のツイートと見比べてみるといいでしょう。
他の似たような時間帯の自分の別のツイートに比べて少ないのであれば、そのツイートが悪い可能性があります。分かりにくかったり、ブログを紹介するアイキャッチ画像が無かったりしていませんか?
次に、確認すべきはCV率です。
「いいね」はフォロワーさんの1%程度はもらったが、ブログを訪問してくれる人が0.1%以下であったとなれば、フォロワーさんが自分のターゲットに合っていない可能性があります。
ですから、フォロワーさん集めのやり方を改善することになっていきます。
フォロワーさん集めのやり方は、人それぞれで、非常に難しいです。
私がやっている方法の一つは、次のようなツイートを2~3日に一回やっています。
バラはこんな人とつながりたい🥰
✅自分の発信をより良いものにしたい人
✅幸運を求めて行動したって思っている人
✅40代、50代(以上でもOK)の人
✅リストラ経験がある人
✅リストラされそうな予感がある人
✅ツィッターやブログ初心者
どれかに当てはまる人つながりましょう
DM、リプくださいね!
こうすることで、どんなフォロワーさんが欲しいのか、知らせることができ、完全ではありませんが調節できます。
まとめ
Twitterをする目的を持ちましょう。
目的は、後付けでも、途中で変わっても構いません。多少曖昧でもかまいません。
目的がなければ、フォロワー数が伸び悩んだ時、Twitterを続けるモチベーションが下がり、続けることが出来なくなります。
また、何をすれば良いかの手立てを検討することもできなくなります。
偉そうにこのブログで書いている私ですが、時々忘れてしまうことがあります。
そんなことができるだけ無いように、紙やパソコンのメモ帳(私の場合はGoogle Keepというアプリ)に書いて時々見返すようにしております。
ここまで、お読みいただきありがとうございました。
もし、このブログの感想をお持ちでしたならば、Twitterでバラ@コーヒー校長(@be_contented)にリプをいただくか、このブログにコメントをいただければ幸いです。
みなさんのTwitterライフが充実するよう、一緒に頑張っていきましょう!