初心者のためのキーワードプランニング

こんにちは。

今回は、Googleの検索順位を上げるための対策であるSEO(Search Engine Optimization) の重要事項であるキーワードプランニングについて紹介いたします。

Web集客ではキーワードプランニングは避けて通れません。

しかし、闇雲にキーワードプランニングをしても、的外れなキーワードしか出てこない可能性が大です。

そこで、キーワードプランニングを行うための手順を紹介します。

キーワードプランニングとは

キーワードとは検索される言葉、単語であります。

例えば少年野球のチームメンバー募集であれば「少年野球」「〇〇市」 「募集」などの単語になります。

もちろん全てでありませんが、自サイトに検索キーワードに何を選び、何回使用するかは大変重要なSEOの要素です。

ペライチユーザはコンテンツを作ることで一生懸命になり、キーワードプランニングをしないことが多いかもしれません。

SEOに強いと言われているペライチでもやはり、ちゃんとしたキーワードプラニングは必要です。

次のような手順で決定していくことをおすすめします。

キーワードプランニングの順序

キーワードプランニングは次の手順で行います。

1.サイトのターゲットを決める

まずは、自分のサイトのターゲットを決めることです。

ターゲットとは、検索ユーザーであり、想定顧客であります。

どのような人が検索をして、サイトに来てくれて、記事を読んでくれたり、商品を購入してくらたりするかを、しっかりと想定します。

ここが、いい加減だったり、曖昧であったりすると方向違いのSEOをしてしまうことになります。

2.検索ボリュームの多いキーワードを選ぶ

次は、検索ボリュームを検討します。

検索ボリュームの少ないキーワードを選んでしまえば、検索してくれる人の人数も少ないです。

ですから、適当なボリューム(例えば1000回/月程度)を選ぶことになります。

検索ボリュームが多くなれば、それだけ検索される回数が増えますが、多すぎるとそれを検索キーワードにしているライバルもたくさんいますので、自サイトが検索上位になる可能性は少なくなります。

3.予測変換に表示されるキーワードを選ぶ

次に、予測変換に表示されるキーワードを選びます。

予測変換とはGoogleの検索窓にキーワードを打ち込むと、Googleが一緒に入力されるキーワードを予測してプルダウンで表示してくれる機能です。

例えば「少年野球」と入力するとGoogleが一緒に検索されるであろう、キーワードを予測して「少年野球 バット」「少年野球 水戸」「少年野球 茨城」などと教えてくれます。

「バット」「水戸」「茨城」が予測変換キーワードになります。

(水戸、茨城と表示されるのは私が茨城県水戸市で検索しているからです)

4.競合サイトのキーワードを確認する

そして、競合サイトのキーワードをチェックします。大変重要です。

これは、検索をしてみて検索順位が上位になるサイトのキーワードを「SEOチェキ」などのツールを使って調べます。

ツールを使えば、「キーワード」「回数」「比率」が出てきます。

自サイトの検索キーワードと比較していきます。

あまりにも比率がかけ離れていれば、その検索では勝負にならないことになります。

5.自サイトの実際の流入キーワードを選ぶ

自社サイトの運営がスタートしているならば、実際に検索流入したキーワードを確認します。

Google Serach Consoleなどのツールを使用してチェックできます。

キーワードによっては、競合と差別化できるキーワードが分かるかもしれません。

まとめ

キーワードプランニングの順序を紹介いたしました。

再度になりますが、
1.ターゲットを決める

2.検索ボリュームの多いキーワードを選ぶ

3.予測変換に表示されるキーワードを選ぶ

4.競合サイトのキーワードを確認する

5.自サイトのキーワードを確認する

これらを繰り返し実施して、修正を加えながら上位を目指すことになります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です